2021-09-01から1ヶ月間の記事一覧
「春風接人」、自民党新総裁の座右の銘だそうです。「春風のような優しさで人と接する」ということを意味しているといいます。 NHKによれば、そのとおり柔らかい語り口や誠実な人柄は誰もが認める一方、「真面目すぎる」との声も聞かれるといいます。 ところ…
米国の株価が大きく値を下げました。米国がデフォルト 債務不履行に陥ることを懸念してのことのようです。 ブルームバーグによれば、連邦政府のデフォルト回避に回す手元資金が、約3週間後に尽きる可能性があるといいます。そうした状況下でも、上院で債務…
電動キックボードに、ドローンや空飛ぶクルマ eVTOL(Electric Vertical Take-Off and Landing aircraft)などが登場し、早期の実用化が待たれています。 それでも人とは不思議なもので、そうした新しいモノが登場すると、すぐに試したくなるものです。 便利…
ドイツで総選挙が行われた。まだどのような結果になるかは判明していないようだ。選挙結果を問わず、メルケル首相が政界を引退する。 16年もの間、首相を職を務めたのだから、間違いなく偉大な政治家といっていいのだろう。メディアがさかんにその功績を報じ…
サントリーの新浪社長(62)が経済同友会のセミナーで「45歳定年制」を導入すべきだと発言し、SNSなどで話題を集めたことがあった。 サントリー新浪社長「45歳定年制」を提言 定年延長にもの申す:朝日新聞デジタル 「日本企業はもっと貪欲(どんよく)にな…
文化庁が国語施策の参考とするため、毎年「国語に関する世論調査」を実施している。 「めっちゃ」ということばが浸透し、「じみに痛い」や「そっこう帰る」と言う人が4割近くいるという結果が、日本語の新しい表現についての調査でわかったそうだ。 令和2年…
中国恒大集団の債務危機による世界経済への影響が懸念されています。中国恒大が今のままあり続けるということはないのでしょうか。 当局の規制があったにせよ、資金調達が難しくなったからといって、常軌を逸したように、理財商品を乱発、その調達に問題があ…
あの時から10年の歳月が過ぎ去った。それなのに、東電は一向に改善にされることが無いようだ。柏崎刈羽原発でのテロ対策不備などの問題を受け、小早川社長と原子力関連のトップ牧野常務を処分すると発表したそうだ。 小早川社長ら減給処分 原子力部門の新潟…
JR東日本が首都圏の一部の駅に設置した顔認証機能付きの防犯カメラを使い、刑務所からの出所者、仮出所者の一部を駅構内で検知する仕組みを導入していたという。 共同通信によれば、顔認証技術を巡る社会のルール作りが進んでおらず、運用開始から今月上旬ま…
北海道帯広で20代の公務員が7月末、許可なく農作業の副業をしたとして戒告処分を受けたという。公務員の副業は、原則認められていない。理由としては、公務に対する集中心が欠け、その職務専念義務に抵触するおそれがあるなどがあげられるようだ。 北海道で…
サッカーの長友佑都選手が古巣FC東京に復帰し、11年4カ月ぶりにJ1の舞台に戻ってきた。長友復帰戦となったその日の試合は、FC東京が4-0で快勝した。 11年ぶりに味スタに帰ってきた。4144日ぶりらしい。最高の勝利でスタートできたことが嬉しい。僕1人では大…
米スペースXが15日午後打ち上げた宇宙船クルードラゴンには、民間人4名が搭乗していたという。地球を周回する約3日間の宇宙旅行をするそうだ。 宇宙利用がまた一方近づいたと感じる。 ブルームバーグによれば、今回の打ち上げ目的は概念を実証するためのデモ…
米誌タイムが毎年恒例の「世界で最も影響力のある100人」を発表した。日本からは「アイコン(象徴)」部門で、テニスの大坂なおみ選手、米メジャーリーグ エンゼルスの大谷翔平選手が選出され、「イノベーター(改革者)」に、建築家の隈研吾さんが選ばれた…
「神秘」、人間の知恵では計り知れない不思議、普通の認識や理論を超えたことをいいます。 現代は、古代に比べれば「神秘」と呼ばれるものははるかに少なくなっているのでしょう。自然を司る自然法則の解明が進み、神秘の謎が解き明かされてきました。 宇宙…
auブランドを展開するKDDIが、イーロン・マスクのSpace X(スペースX)の衛星ブロードバンド事業「Starlink(スターリンク)」と業務提携すると発表した。 KKDIによれば、これまで利用が困難とされていた山間部や島嶼地域でも高速通信サービスが可能になると…
「この会社を救うのか、それとも、地球を救うのか」、と話すのはユーグレナ社の出雲充社長。そんなに遠くない未来に価値観の変化が起きるといいます。 世の中の変化は、常に我々が思っているより早く起こります。25年がターニングポイントになる。私は本気で…
米IT大手、AI新技術の活用にブレーキ、倫理的問題に直面とロイターはいう。何気なくチャットボットや写真のタグ付け機能に導入されたAIであったが、AIの欠点が指摘されるようになり、大手IT各社は倫理委員会を設立しようになり、サービスの内容によってはAI…
9.11 米国でおきた同時多発テロ事件から20年の歳月が流れた。米ニューヨークのワールドトレードセンターの跡地「グラウンド・ゼロ」などで、追悼式典が行われ、深い悲しみに包まれた。攻撃のあった時間に計6回の黙祷が行われ、3000人近い犠牲者の名前が読み…
また一人、自民党の総裁選に立候補を表明した。その人は、物価目標2%について、「インフレ率というのは経済成長の結果からくるもの」とし、「こういう状況の中で達成できるかというと、そこはかなり厳しいものがあるのではないか」と、述べたという。現実…
自民党の総裁が変わると聞けば、やはり気になります。この先、どうなるのだろうかと、不安に近い感情がもたげます。候補者たちが各々その政策を発表しているようです。 「○○ノミクス」、聞き飽きたような気がします。もう色褪せたのではないでしょうか。 そ…
パラリンピックで使用される様々な形状の車いす。その性能次第で勝敗を左右するのかと、観戦しながらそう思っていた。その陸上競技用の車いすをホンダが作っているという。自動車レースF1に参戦している会社だからなのだろうか。少し興味を抱いた。 (写真:…
日経平均が一時3万円を回復したといいます。新政権の経済政策への期待に加え、新型コロナの新規感染者数が減少傾向にあることが理由といわれます。ブルームバーグによると、経済再開時の期待からか、空運や陸運株に買いが入ったそうです。 コロナを退治し、…
東京パラリンピックが閉幕しました。パラアスリートたちに「感動をありがとう」と、お礼をお伝えしたいです。 車いすラグビーの倉橋選手が3位決定戦でオーストラリアの巨漢のエースを一撃したシーンはとても印象的でした。人としての無限の可能性を改めて気…
国のリーダーが変わるとなるとやはり気になってしまいます。善からぬ人たちが、またしゃしゃり出てきては影響力を行使しようとしていることが気になります。過去への巻き戻しだけは避けたいと願うばかりです。 批判されることが多い今の政権なのでしょうが、…
人事は人々の関心事。それなのに、いつも「人事に関することなので....」と煙に巻き、露骨に嫌な顔をする。それでは公明正大からかけ離れ、裏があるのではと勘繰り、疑念が生じるものです。 説明責任をはたしていませんと自らレッテルを貼ったようなものです…
世界で初めて、100m2規模の「人工光合成」による、ソーラー水素を製造する実証試験に、NEDO 国立研究開発法人新エネルギー産業技術総合開発機構が成功したといいます。 人工光合成というので、二酸化炭素を直接利用する技術かと思ったのですが、光触媒パネル…
パラアスリートたちの活躍が続いています。ボッチャの杉村選手が金メダルを獲得し、ゴールボール女子、車いすバスケ男子がそれぞれ準決勝進出を決めました。 使える能力を最大限に活用するアスリートたちの姿に感動します。 目隠しして競技するゴールボール…
国家ということにあまり執着せずに、地球上のあらゆる人々が交わり、楽しく愉快に暮らすことができれば、平和な世界になっていく、そう改めて感じます。 2001年、米国で起きた同時多発テロはたいへんショッキングな事件でした。あの惨劇の報復のために米国は…