2021-08-01から1ヶ月間の記事一覧
緊急事態宣言が発令中の愛知県で、日本最大級のヒップホップのビーチ野外フェス「NAMIMONOGATARI(波物語)2021」が開催され、8000人を集め、観客がステージ前に押し寄せ、マスクを外し、歓声を上げていたそうです。また、その会場では酒類も提供されていた…
日本一の百貨店、伊勢丹新宿店。その店舗で、連日のように新型コロナの感染者が確認され、7月中旬から8月中旬にかけては150人以上にもなっているといいます。 「これだけ感染者が増えても「クラスター(集団感染)」として認定されないのは謎だ」、と日経ビ…
渋谷の予約不要のワクチン接種会場に多くの若者たちが集まったといいます。目に余る混乱ぶりです。 読み違いがあったのでしょうか。こんなに大勢が集まると想像すらできなかったのでしょうか。それまでは、若者はワクチンを打ちたがらないといわれていました…
パラリンピックの選手村で巡回バスとして利用されているトヨタの自動運転車「e-Palette(eパレット)」が事故を起こし、運行を中止したといいます。 この事故で、柔道 視覚障害の北薗選手が転倒、頭などに全治2週間のけがを負ったといいいます。出場予定だっ…
「多様性のある社会で、お金の価値がやけに高くなる理由」、深津さんが書かれたnoteの記事が気になります。 「社会が多様化(or 分断化)するほど、「ブレない共通言語」として機能する「数値」の役割は、ますます重要になります」といいます。 多様性社会の…
民泊仲介大手の米エアビーアンドビーが、アフガニスタンからの難民2万人に無料で滞在先を提供すると表明したといいます。 CNNによれば、ブライアン・チェスキーCEOは、「ただちに受け入れを開始する」と発表、アフガンを追われて米国などへ流れ込む難民は「…
また三菱電機で、工場のISO9001の認証が一時停止されたといいます。これで2例目です。共同通信によると、検査の過程で適切な管理を実施していないと判断されたものによるといいます。認証の停止で、一部の入札案件に参加できなくなる懸念があるそうです。 IS…
千葉での起きた不幸な出来事、30代の妊婦が入院できずに自宅で早産して新生児が死亡したことを受けてのことか、全国各地で妊婦の優先接種が始まっているようです。ひとつの出来事が教訓になったのでしょうか。 しかし、対処だけではまた同じような不幸なこと…
混乱のアフガニスタンで、米兵士がひとりの赤ちゃんを抱きあげたといいます。心温まる画像です。 AFPによれば、兵士に託された赤ちゃんは病気だったといいます。その後、その赤ちゃんは空港にあるノルウェーの病院で治療を受け、父親の元に帰されたといいま…
中国当局が幅広い業種で締め付けを強化する中で、中国市場は「悪いことが起こり続け、マイナスの驚きが起き続けている」と、サマーズ元米財務長官が述べ、「外国人投資家にとってのリスクは高まりつつあり、中国共産党による民間企業への一段と大きな介入が…
地球温暖化のことが気になります。大雨の被害をたびたび目にするようになったからかもしれません。こうしたことが、この先頻発するかもしれないといわれているようです。この問題に目を背けることができそうにもありません。 効率性と利便性ばかりを追求して…
炎上した”メンタリスト”の差別発言問題を、NPO法人「抱樸」の奥田知志理事長が、「容認できない」と批判する文章をホームページで公開しています。 共同通信によれば、DaiGoさんから求められた「勉強の機会提供」は、条件付きで応じる考えといいます。 世界…
ニュージーランドで再び全土でロックダウン(都市封鎖)入ったといいます。新型コロナの市中感染者が1人確認されたことが理由のようです。 JIJI.COMによれば、世界的に猛威を振るっている”デルタ株”が国内に流入したことを前提に、アーダーン首相が厳しい措…
アフガニスタン、遠く離れた国ですが、やはり気になります。 共同通信によると、タリバンが進攻した15日、避難しようとする車で道路は大渋滞したといいます。容赦のない暴力の記憶が蘇り、脱出を望む市民らが空港に殺到したそうです。16日も市民が駐機場にあ…
アフガニスタンがあっけなく幕切れになりました。大統領が国外に逃亡し、駐留していた米軍も撤退あるのみなのでしょうか。 国が倒れるにはそれなりに理由があるはずです。政権を倒す側には大義があり、敗者にはその大義に勝る徳がなかったということなのでし…
メンタリスト問題が尾引いているのでしょうか。前言撤回し、「自分が勝手に反省しているに過ぎなかった」と、あらためて謝罪の言葉を述べたそうです。また謝罪した動画の収益は「全て慈善団体に寄付させていただきます」とも述べたといいます。 ふと、米国の…
少しばかり尖がった意見を持ち、少しだけ過激に振舞えば、安っぽい名声を得ることができるのかもしれません。しかし、似非は所詮似非でしかないとも言えそうです。 「名声は、遅いか早いかはべつにして、真に才能ある者に必ずやってくる」 と、サミュエル・…
ニューヨーク州のクオモ知事が辞意を表明したといいます。 クオモ氏は女性11人からセクハラ行為の告発を受け、ニューヨーク州の司法長官がそれを認定したといいます。AFPによると、クオモ氏は「状況に鑑み、私ができる最善のことは、身を引いて政府を政治に…
「地球温暖化の原因は人間の活動にあった」と、最新の国連IPCCの気候変動に関する報告書が指摘、断定したといいます。 結局、人類はこの問題を長い間、放置していたということなのでしょう。 ここ数年、異常気象が頻発するようになり、それが解明のきっかけ…
東京オリンピックが閉幕しました。メダルラッシュで盛り上がった大会だったといっていいのでしょうか。 「一意専心、刻苦精励、脇目もふらず集中し、懸命に努めることは偉大な人間の勲章のようなもの」と、サミュエル・スマイルズの「自助論(セルフヘルプ)…
気候変動に、新型コロナ、最近の問題は一筋縄では解決されそうにもありません。 同じことを繰り返すのか、それとも前例の未来を求めるのか、それが問われているような気がします。 セーレン・キェルケゴールの名言に、「人生は後ろ向きにしか理解できないが…
新型コロナの感染の勢いに驚きます。全国での新規感染者数が15,000人を超え、累計の感染者数も100万人に肉薄しています。今日にも超えてしまうのでしょうか。 感染症の専門家たちが東京都の感染者数が1万人を超えることもありうると口にし始めます。しかし、…
製造業の基本はQ(品質)C(コスト)D(納期)といわれます。 品質は、設計とものづくりで作るものといわれ、検査に頼ることはご法度です。検査に頼るのであれば、それは検査でなく、選別行為と変わらないと叱責され、検査とは「良品であることを確認するこ…
米国の電動トラックの新興メーカー ニコラの創業者トレバー・ミルトン元会長が詐欺罪で起訴されたといいます。 米連邦検察当局はニューヨークの連邦地裁に提出した起訴状で、ニコラの筆頭株主であるミルトン元会長が「自身の富と名声のために詐欺的な計画を…
拡大を続けるコロナに恐怖を覚えるようになります。全国知事会が開催され、お盆の帰省を含め、夏休み中は原則として都道府県境をまたいだ移動を中止、延期とすることを呼び掛けるよう国に求める提言をまとめたといいます。そればかりでなく、感染防止対策の…
オーバーシュート(感染爆発)、どこかで聞いたことのある言葉です。 「これがいつかおこると恐れていたオーバーシュートです」と、厚労省の専門家会議メンバーの和田耕治教授が述べたといいます。 「命を守る行動をしてください」 感染が収束に向かうことを…