「論語を現代に活かす」 時代を超えて読まれた名著

未来はすべて次なる世代のためにある

論語と算盤

長引きそうな論争、衝撃的過ぎる事件、良心と倫理と宗教

衝撃的な事件がまだ尾を引いているのでしょうか。そこに宗教やカルトなどの影響があるように伝われば、興味をそそられるのかもしれません。まして国までがそれにかかわるようなことをすれば猶更なのでしょう。そればかりでなく著名人もさかんに発言している…

問題をひた隠し、一発逆転を望むようになっていないか、日本 ~ 炉辺閑話 #99

オミクロン株の猛威で、郵便局の一部が休止、コンビニにファーストフード店の一部も休業するなど生活インフラにも影響が出ているといいます。ピークアウトするにはもう少し時間がかかるとの専門家の意見もあるようです。政府に対策を求める声が大きくなって…

富の集中と格差社会 満足すべきことは「奪う」ことではない

世界上位1%の資産が、世界全体の個人資産のおおよそ38%であったとの報告書がまとまったという。コロナ禍による景気刺激策で株価が急騰したことも格差拡大の一因といわれる。日本においても世界全体に比して顕著ではないものの、広がった格差に改善は三らてい…

青天を衝けの最終回と渋沢栄一の「論語と算盤」

渋沢栄一が主人公であったNHK大河ドラマ「青天を衝け」が最終回となってしまった。江戸末期から明治経て、昭和の時代に至るまで活躍し、現代につながる礎をきた偉人の足跡を改めて振り返る機会になった。手元にある栄一関係の書物をまた読み返したりもした。…

1兆円超の納税、イーロン・マスク氏の英断の理由を考える ~ 論語と算盤 #34

米テスラやスペースXのCEOを務めるイーロン・マスク氏が、今年の税金として110億ドル、約1兆2500億円を納めるそうです。マスク氏は、いわずとして知れた世界一の大富豪ですが、その桁違いの額の大きさに驚くばかりです。 イーロン・マスク氏、「今年110億ド…

気になる米国の量的金融緩和の縮小、今後の経済への影響、日本の株価 ~ 論語と算盤 #33

米国では、FOMC 米連邦公開市場委員会がインフレへの警戒感からテーパリング 量的金融緩和の縮小を加速させることを決めたといいます。FOMCの動向に身構えていた株式市場は15日、反発したそうです。 【米国市況】株反発、終盤に上げ拡大-利上げに「耐え得る…

なぜ、みずほ銀行は「言われたことだけしかしなくなった」のだろうか ~論語と算盤 #32

金融庁が、みずほフィナンシャルグループ(FG)とみずほ銀行に対し業務改善命令を出し、システム障害の再発防止と経営責任の明確化を求めた。これを受け、経営陣は総退陣するという。 みずほ銀行及びみずほフィナンシャルグループに対する行政処分について:…

EVシフトは、ビジネスチャンスなのか、脱炭素なのか ~ 論語と算盤 #31

COP26で地球温暖化防止のための1.5℃目標が確認され、地球規模での2050年のカーボンニュートラル達成に向けての行動が求められるようになった。まずは2030年までの10年余りの歳月が決定的な意味を持つと意識され、この10年でどれだけ脱炭素を進めることができ…

【飲みニケーションより家飲み】酒造メーカのウイズコロナの心構え ~論語と算盤 #30

新型コロナの流行で推奨された「新しい日常」がすっかりと定着したのでしょうか。日本生命が勤労感謝の日に合わせ、「仕事・働き方」や「飲みニケーション」についてアンケート調査を行い、そんな調査結果が得られたようです。 それによれば、コロナ禍が終わ…

【人材育成の転換点になるか】学歴不問、JAXAの宇宙飛行士募集の採用方針変更 ~ 論語と算盤 #29

JAXA宇宙航空研究開発機構が、13年ぶりに宇宙飛行士の新規募集を開始したそうだ。月周回宇宙ステーション「ゲートウェイ」や月面で活動してもらうことを想定しているという。 求む!!宇宙飛行士 JAXA、13年ぶり募集 学歴・文理は不問 | 毎日新聞 応募条件を…

55兆円にもおよぶ経済対策は必要なのだろうか ~論語と算盤 #28

「意義ある分配のためにはコストがかかる」と日本経済新聞がいう。 政府の経済対策の概要が明らかになり、財政支出ベースで55.7兆円程度の規模になるそうだ。 「いくら内容や対象を変えても、現金給付が続けば「バラマキ政策」とのそしりを受けかねない。 何…

気候変動対策を率先するEUの偽善 ~ 論語と算盤 #26

渋沢栄一、日本資本主義の父と言われ、日本発展の礎となる500社余りの会社の設立にかかわったという。しかし、栄一自身は、資本主義という言葉を用いず、合本法、合本組織をいう言葉を使い、それに従って事業を進めるのが最適と考えていたといわれる。 栄一…

破天荒なるかな新庄剛志 日ハム新監督、「論語と算盤」でチームを導いた栗山前監督 ~ 論語と算盤 #25

新庄剛志氏が日本ハムの監督に就任し、就任会見で「プロ野球を変えていきたい」と意気込みを語ったそうだ。どんな野球をするのだろうか。 破天荒、誰もできなかったことを成し遂げることをいう。新しいプロ野球のスタイルを作ってくれるのだろうか。 前代未…

維新躍進という意外な選挙結果、気になる大物たちの去就 ~ 論語と算盤 #24

衆院選が終わり、結果が明らかになりました。与党、野党共闘が議席を減らし、維新が躍進との結果でした。大物議員が落選したり小選挙区で議席を失ったりと、変化を感じる選挙結果でした。 論語と算盤 昨夜のNHK大河ドラマ「青天を衝け」では、主人公の渋沢栄…

選挙公約の「成長と分配」を、渋沢栄一の「論語と算盤」から見てみると ~ 論語と算盤 #23

月末の衆院選に向け、中盤戦に入った各党の論戦が、「ばらまき合戦」の様相を呈してきたと西日本新聞が報じます。 現金給付や減税など、大規模な経済対策を競い合っているといいます。「成長と分配」という論点がいつのまにか、分配=給付の争いになってしま…

株価を犠牲にしても脱炭素に突き進む欧米の資源会社は邪道なのか ~ 論語と算盤 #19

日本ばかりでなく、世界の企業も脱炭素に向けカーボンニュートラル目標を公表しています。英豪系の資源大手のリオ・ティントも、二酸化炭素の排出量を2030年までに半減させる計画を発表したといいます。従来の目標の3倍の削減になるそうです。 Rio Tinto ann…

気にかかる気候変動、カルビーの場合 【渋沢栄一が予見した未来】~ 論語の教え #6

COP26 第26回気候変動枠組条約締約国会議が今月末からイギリス・グラスゴーで開催されます。今年の会議はたいへん注目度が高いそうです。異常気象が当たり前になり、世界のあちらこちらで大きな被害を出すようになっているからでしょうか。 早急な対策が求め…

実業界に転身する渋沢栄一が大切にした金科玉条 ~ 論語の教え #5 

NHKの大河ドラマ「青天を衝け」も回が進み、いよいよ渋沢栄一が実業界に転身、日本資本主義の父となっていくステージに移ってきました。次回放送では、第一国立銀行の設立が描かれるようです。今に続く企業のはじまりにも触れられたりするのでしょうか。 「…

日本はなぜクリーンで健康的な環境に暮らす権利の国連決議を棄権したのだろうか ~論語の教え #3

国連人権理事会が、「安全でクリーンで健康的で持続的な環境への権利」は基本的人権との決議案を賛成多数で可決した。この決議に法的拘束力はないという。 NPO法人の気候ネットワークによれば、直前まで反対をしていたイギリスを含む43カ国が賛成し、反対ゼ…

酒池肉林の強欲資本主義が、なぜESGを目指すようになったのか ~ 論語の教え #2

ある銀行のESG投資担当が話すその意義を知れば、銀行によって、世の中が善導されていき、この世のあらゆる問題が解決されるのではないか..... いい企業とは何か。今後を考えた時、自社だけ儲かればいいという世界ではなくなってきています。 儲けることはも…

【みずほ銀行と渋沢栄一】お粗末なシステム障害対応、解決策を栄一のことばに求めれば ~論語と算盤 #16

みずほ銀行でシステム障害が多発し、金融庁が業務改善命令を出しているがなかなか問題が収束していないようだ。 みずほフィナンシャルグループが、8月と9月に起きたシステム障害の原因分析と再発防止策をまとめたという。 みずほ幹部「システム使いこなせず…

【三年学びて、穀(さいわ)いに至らざる】脱炭素と理化学研究所が続ける永久電流の研究 ~論語と算盤 #15

理化学研究所が9月、電気抵抗のない超電導で、2 年間の永久電流運転に世界で初めて成功と発表した。 理研ら、高温超電導接合実装のNMRで2年間の永久電流運転に成功 世界初 | 財経新聞 「超電導」とは、非常に低い温度に冷やされた物質の電気抵抗がゼロとなる…

【学は及ばざるが如くせよ】気候変動問題と新政権の国際デビュー

国連の気候変動枠組条約締約国会議「COP26」の準備会合が9月30日から、イタリア ミラノで開催され、米国のケリー気候問題担当大統領特使や各国閣僚が参加したという。 NHKによれば、世界の平均気温の上昇を1.5度に抑えることを目標にさらなる温室効果ガスの…

【八百万の神たちの労苦】電動キックボードの違反者、動きはじめる空のモビリティ ~ 論語と算盤 #14

電動キックボードに、ドローンや空飛ぶクルマ eVTOL(Electric Vertical Take-Off and Landing aircraft)などが登場し、早期の実用化が待たれています。 それでも人とは不思議なもので、そうした新しいモノが登場すると、すぐに試したくなるものです。 便利…

【私たちのお金】変わり映えしない人たちに感じる不安、未来を託せるのか ~論語と算盤 #13

自民党の総裁が変わると聞けば、やはり気になります。この先、どうなるのだろうかと、不安に近い感情がもたげます。候補者たちが各々その政策を発表しているようです。 「○○ノミクス」、聞き飽きたような気がします。もう色褪せたのではないでしょうか。 そ…

株価が一時3万円を回復、それでも消えぬ将来への不安 ~論語と算盤 #12

日経平均が一時3万円を回復したといいます。新政権の経済政策への期待に加え、新型コロナの新規感染者数が減少傾向にあることが理由といわれます。ブルームバーグによると、経済再開時の期待からか、空運や陸運株に買いが入ったそうです。 コロナを退治し、…

【称賛と非難の差】新生児の命を救えなかった保健所の忸怩たる思い

混乱のアフガニスタンで、米兵士がひとりの赤ちゃんを抱きあげたといいます。心温まる画像です。 AFPによれば、兵士に託された赤ちゃんは病気だったといいます。その後、その赤ちゃんは空港にあるノルウェーの病院で治療を受け、父親の元に帰されたといいま…

【お金と中庸の徳】アリババなどテクノロジー企業の独占行為を規制することは悪なのか

中国当局が幅広い業種で締め付けを強化する中で、中国市場は「悪いことが起こり続け、マイナスの驚きが起き続けている」と、サマーズ元米財務長官が述べ、「外国人投資家にとってのリスクは高まりつつあり、中国共産党による民間企業への一段と大きな介入が…

よい結果を早く得たいと思うと【速やかに成らんと欲する者なり】米二コラの失敗から~ 炉辺閑話#22

米国の電動トラックの新興メーカー ニコラの創業者トレバー・ミルトン元会長が詐欺罪で起訴されたといいます。 米連邦検察当局はニューヨークの連邦地裁に提出した起訴状で、ニコラの筆頭株主であるミルトン元会長が「自身の富と名声のために詐欺的な計画を…

混乱の極み、東京オリンピック開幕【罪を天に獲れば、禱る所無し】~論語と算盤 #11

SDGsやESG投資が社会に定着、世の中を善くしていこうという潮流が強まっています。「善き社会」とは何なのでしょうか。今まで以上に「倫理観」や「道徳」のスキルが求められるようになっているのかもしれません。先人たちは如何にしてそれを身につけたのでし…