「論語を現代に活かす」 時代を超えて読まれた名著

未来はすべて次なる世代のためにある

不正事件と改革、変容の本質

 企業や大学など教育現場、それに政治、社会のあちこちに不正、不祥事が根深くはびこるようになっています。日本大学もその一例なのでしょう。

 その日大で、脱税事件で逮捕された田中元理事長体制下での不正を調べていた特別調査委員会が最終報告要旨を公表したそうです。

日大不正、「上命下服」などの風土に起因…付属病院で別の幹部も特別室料730万円免除 : 読売新聞

 最終報告要旨は、田中元理事長体制下での複数の不正を認定し、『上命下服の体質』など日大の風土に起因すると指摘したといいます。

 

 

 付属病院に入院した元理事ら複数の大学幹部に対し、特別室料など計約730万円を免除などしたり、また、医師法違反の疑いがある診察内容がカルテに一切記載されていない事実も確認しています。また、電子カルテシステムの取引を巡っては、不要な業者を介在させ水増し請求が行われ、業者から元理事らにキックバックがあったといいます。

「不正」は政治を含めて同じような手法が取られるようです。特別調査委は、業務委託や物品調達などでも不適切な業者の選定や契約が散見されたとし「時間をかけて粘り強く改革していく必要がある」と総括しています。

裏金、不起訴処分

 一方、政治においては、自民党の萩生田前政調会長、離党した世耕前参院幹事長ら8人が、政治資金規正法違反の疑いで告発されていましたが、東京地検特捜部は不起訴処分としたといいます。法には限界があるようです。

萩生田光一・世耕弘成両氏らを不起訴、特捜部 政治資金規正法違反で告発 - 日本経済新聞

 規範意識さえあればこうしたことは発生することもないはずです。その欠如が問題の原因です。再発防止のために法規制の強化は必要なのかもしれませんが、意識が変わらなければ元の木阿弥になりかねません。政治は自らを律して意識改革を進めることができるのでしょうか。それが政治改革の本質なのでしょう。

 

 

 変えるべきものを変えれば、流れは自然に変わっていくような気もします。わざわざ不正を働かなくても、健全な行いによって誰もが欲しいものを手に入れることができるのが普通なのですから。そんなあたり前が日常になれば、社会の空気感も次第に変わっていくのかなと思います。

WECARS、不正のビッグモータ再出発

 顧客の車をわざと傷付けて自動車保険金を水増し請求するなどの不正事件を起こしたビッグモータの事業を承継した新会社「WECARS(ウィーカーズ)」が発足しました。

ビッグモーター新会社、社長に伊藤忠元役員 米英で実績の再建請負商人:日経ビジネス電子版

 不正を犯した企業も変わることができる、その事例になって欲しいものです。意識を変え、不正を働かず、ただまっとうにやるだけで、健全に成長し、業界のリーダーの地位に返り咲くこともできる、その証明になればいいのではないかと思います。

 この新会社のCEOには伊藤忠商事執行役員だった田中慎二郎氏が就任したといいます。「従業員が家族にも知人にも胸を張って言える会社にしていく」と田中新CEOは語ったそうです。

 リーダーが変わり、その周りに集まる人々がこれまでとは違うと意識するにようになれば、やがて企業風土や文化も変わっていくことになるのでしょう。優れたリーダーが求められています。

 

 

論語に学ぶ

柴(さい)や愚、参(しん)や魯(ろ)、師や辟(へき)、由(ゆう)や喭(がん)。子曰わく、回(かい)や其れ庶(ちか)きか。屢(つね)空(むな)し。賜(し)や命を受けずして貨殖(かしょく)す。億(はか)れば則ち屢に中(あ)たる、と。(「先進第十一」18)

 弟子の高柴は愚直で、これ一筋。同じく弟子の曾参は地味だがよく心得ている。子張は華麗に熟達している。子路は自信があって剛情。孔子は「顔淵こそ、私のありかたに近いぞ、つねに心空しの状態となる」といい、「子貢は天命を待ち受けず、自力で財産を増やす。考えて発言するが、いつも正確である」といいました。

dsupplying.hatenadiary.jp

 孔子は富や地位は天運によるものだと考えていたようです。人がそれぞれに持つ持ち味を活かせば、自然に富貴になっていくと考えていたのでしょうか。これに対して、子貢は自力で財力を伸ばすことができたようです。

 そんな子貢に孔子は「貧しくとも人の生き方を考えたり、豊かになっても世の道理を求めるべき」と、継続して学ぶべきとアドバイスをしています。これを聞いた子貢は、物質の増加ではなく意志の鍛錬、人格を磨くことの方が大切と悟り、すぐさまに切磋琢磨の詩を引用したといいます。こんなセンスが身につけば、貪欲に陥ることもなく、ごく自然に財産が増えていくことになるのでしょうか。

 

「参考文書」

「人は資産数千億円でも満たされぬ」 IT経営者、仏道に救われた:日経ビジネス電子版