「論語を現代に活かす」 時代を超えて読まれた名著

未来はすべて次なる世代のためにある

再選を目指す不人気な首脳によるトップ会談、危うそうな成果

 米マイクロソフトが日本事業を強化するそうです。データセンターを増強し、新たに研究拠点を設ける方針だといいます。2年間で29億ドル(約4400億円)を投じ、日本への投資としては最大規模となるそうです。

マイクロソフト 日本で最大規模投資へ AI需要拡大向け事業強化 | NHK | 生成AI・人工知能

 日本における生成AIの需要拡大を見据えてのことのようです。リスキリングを推進、AIを活用できる技術者を育成し、また日本政府との間ではサイバー攻撃に関する情報の共有やセキュリティー対策などで連携を強化する方向だといいます。

 

 

 訪米中の首相が、これから発表するであろう「強固な日米同盟」による成果と言いたいのでしょうか。遅れているテクノロジー分野を外資の力を借りて一気に挽回、デジタル後進国を脱したいとの思惑もありそうです。自身の成果と主張するのが狙いなのかもしれません。

 何しろ日本は、AIで自動化される可能性の高い仕事が他国に比して突出して多いといいます。そういう事情も考慮しているのでしょうか。

AIで雇用代替、日本が突出 アジアの14カ国・地域で | 共同通信

 一方、デジタル・ITインフラを外資に頼ったままでは、円安の一因といわれる「デジタル赤字」の改善は進まず、むしろ拍車がかかりそうです。

【核心】「デジタル赤字」の地獄を抜け出せ。国産クラウド大号砲

 せっかくさくらインターネットが政府クラウド、ガバクラの事業者に国内企業として初めて選定され、これから事業拡大を図ろうとしているだけに残念なことです。

円安

 円安が進み150円台が動かくなり、この先にもう一段円安が進むとの見方も出てきているようです。

 こうした動きに日銀 植田総裁は具体的なコメントは控えるとしていますが、一方で、一般論とし「為替レートの動きが経済・物価情勢に無視できない影響を与える事態に至れば、金融政策の対応をもちろん考える可能性が出てくる」と述べたといいます。

 

 

 状況次第は追加利上げの時期が早まることもあるのでしょうか。円安が進めばさらに物価を押し上げることになります。これを手がかりとして、前回と同じように優れたコミュニケーション能力で市場と対話、追加利上げの合意形成していくこともあるのかもしれません。

日銀が24年度物価見通しの上方修正を議論へ、好調な賃上げで-関係者 - Bloomberg

 しかし、それは正常化へ向かう道程であって、ゴールはまだまだ先なのでしょう。黒田前総裁下で膨れ上がった日銀のバランスシート問題などの課題もあり、その出口戦略を示すことも求められています。

 様々なことが複雑に組み合わさり、やっかいな状況になっていそうです。植田総裁のように問題を適正に分析して細分化、その課題の優劣を評価して優先順位をつけて丁寧に進めていけば問題解決へと近づいていくのでしょう。しかし、首相は自らの成果を欲して、あれやこれやと手を出すばかりに、矛盾だらけで問題をさらに入り組んだものにしているように思えてなりません。

 

 

日米首脳会談、不人気な首脳による会談

 不人気で低支持率にあえぐ日米両首脳は何を議論し、その成果を共同声明として発表するのでしょうか。

岸田文雄首相とバイデン大統領、内憂抱える絆 日本製鉄の買収深入りせず - 日本経済新聞

 それぞれが再選を目指す選挙を控えており、両首脳の個人的な関係を土台に内憂の打開に期待を込める外交舞台になるといいます。利害は一致していそうで、思惑が透けます。

論語に学ぶ

魯、衛の政(まつりごと)は、兄弟(けいてい)なり。(「子路第十三」7)

 魯と衛との政治は兄弟のようなものだと、孔子はいいました。 

dsupplying.hatenadiary.jp

 殷王朝を倒し、周王朝を建てた武王には2人の兄弟があって、彼らがそれぞれ魯と衛の国の始祖となったといいます。国が始まった初期、よく治まっていたが、その後、政治は乱れ、それはどちらの国も同様であったといいます。それを孔子は嘆き、このことばになったそうです。

 戦後日米安保で結ばれた国が劣化していくのも時間の流れからしてごく自然なことなのかもしれません。

日米首脳、中国を視野に防衛協力強化へ-日本で米艦船補修拡大も - Bloomberg

 賢人リーダーがいなかったというだけのことなのでしょう。

 

 

日本の将来

 日本の若者は、他国と比較して自分の国の将来について悲観的にみる人が多いそうです。

日本の若者、自国の将来「良くなる」15% 米英中など6カ国中最低 | 毎日新聞

 米国、英国、中国、韓国、インドなど6カ国と比較し「良くなる」と答えた割合が最も低かったそうです。自民党の裏金問題や経済の停滞がもたらす社会の閉塞感が影響しているとみているといいます。

 解決しなければならない優先課題はここにありそうです。姑息な手段に走らず、首相が真の勇気を発揮し、英断できれば状況は変わっていきそうな気がします。

 

 

「参考文書」

Microsoft、日本にAIデータセンター 4400億円投資 - 日本経済新聞

岸田首相、日本のハイテク分野への投資促進を米企業幹部に呼び掛け - Bloomberg

株価爆上げ「さくらインターネット」が描く勝ち筋 田中社長「ガバクラは"足がかり"でしかない」 | IT・電機・半導体・部品 | 東洋経済オンライン

円トレーダー、1ドル=155円見込む取引が増加-152円からシフト - Bloomberg

訂正-物価の基調上昇なら、緩和度縮小「考えないといけない」=日銀総裁 | ロイター

混乱なき政策転換に手腕、利上げでのぞく勝負師の顔-植田日銀1年 - Bloomberg