「論語を現代に活かす」 時代を超えて読まれた名著

未来はすべて次なる世代のためにある

賃上げの行方、なぜトヨタの労使交渉はそんなに長引くのか

「賃上げ」が社会課題になり、春闘の行方に注目が集まっています。そんな中、例年早期の満額回答で妥結していたトヨタ自動車の労使交渉が長引いているようです。

トヨタ春闘、3回目で賃上げ要求の回答せず 最終回は13日 | ロイター

 組合側は、物価上昇や好業績を理由に最高水準の賃上げを求めているそうですが、その前提でもある働き方について協議しなければならなくなっているようです。

 

 

 トヨタグループで認証不正など不祥事が相次いでおこったことも、その背景になっているようです。労働組合は「生産性や能率など一律の目標、開発日程などに縛られた働き方となっている」「双方向でのコミュニケーション不足となっている」などを上げ、現場の危機感を経営側に訴えています。

「単に数字を追い求めたり、数字だけで評価される。これは本意ではありません。一律に縛られて、現場の改善、人材育成が進まないのでは意味がありません」と経営側は労使交渉の場で発言しています。

一人ひとりが成長実感できる職場へ 10年後に向け今改革を  (第三回労使交渉)

 いつの間にやら数値目標の達成が目的化してしまい、マネジメント不足になって、本来見つけ出されるべき異常を見過ごされ、逆に、100%ムリなことを押しつけられても、それが100%ムリであること証明しなければならないが仕事になっているようなこともあったそうです。

悪魔の証明」というか、できないことの証明ほど、消耗して、虚しくなることはないし、その間に違う仕事をした方が絶対いいと思います。でもそれが今の実態で、本当に根が深いなと受け止めました。(出所:トヨタイムズ)

 また、現場が努力して生産性を改善しても、その成果である余力となった人員を内部で使うことができれずに、全部持っていかれて、現場は常に緊張を強いられる状態が続いていたそうです。

「能率・生産性を1回凍結する」、現場で生み出した改善で生まれた余力を体制整備などこれからの余力づくりのために、それを自分たちで使ってください。トヨタ経営陣は組合の声に耳を傾けているようです。労使一体の改善が進み始めているのでしょうか。

 経営側は次週13日に賃上げ回答をするそうです。

 

 

論語に学ぶ

富と貴きとは、是れ人の欲する所なり。其の道を以てせざれば、之を得るも処(お)らざるなり。貧と賤とは、是れ人の悪(にく)む所なり。其の道を以てせざれば、之を得るも去らざるなり。君子、仁を去りて、悪(いず)くにか名を成さん。君子は終食(しゅうしょく)の間も仁に違うこと無く、造次(ぞうじ)にも必ず是に於いてし、顚沛(てんぱい)にも必ず是に於いてす。(「里仁第四」5)

   財産と高い地位とは、人間の求めたがるものである。しかし、正当な方法を用いなかった結果であるならば、たとい得たとしても私はそこにいない。貧困と低い地位とは、人間の嫌うものである。しかし、正しい方法を用いなかった結果であるなら、たといそうなっても私はそこから出ようとはしない。君子 教養人たる者は、「仁」正当なあり方を外れて、どうして「君子」と名乗れようか。君子 教養人は、食事中という短い時間においても、「仁」を忘れない。いや、慌ただしいときでもそうだ。いや、つまずき倒れそうな時においてもそうなのだと孔子はいいました。

dsupplying.hatenadiary.jp

 仁の徳を守る人は自ずと富貴となり、不仁者は必ず貧賤に落ちると、孔子は考えていたようです。しかし、現実には孔子が生きた古代でも、不義であるのに富貴を得る者、逆に高い道徳意識の人が貧賤に甘んじる人が多くいたといいます。中には「富を為せば仁ならず、仁を為せば富まず」と吹聴する輩もいたといいます。

 

 

 時代は変われど、あまり変わっていないのかなと感じます。トヨタのように不義を犯してまで富貴であることを避けようとする者たちがいる一方で、自民党のように不義であろうとなかろうと富貴であろうとする輩もいます。

茂木氏団体、資金移動は4億円超 使途公開基準緩い後援会組織に | 共同通信

 こうした議員たちが孔子の思想を身につけることができるのなら、自らその地位を他人に譲って自分は去っていくということもできるようになるのでしょう。

 なかなか自民党による政治改革が進まないようです。政治倫理審査会に出席する意向をしめした渦中の人 安倍派の下村元文部科学相がは出席しない見通しとなったといいます。党内調整がつかなかったそうです。

自民・下村博文氏、衆院政倫審に出席しない見通し | 毎日新聞

 首相は裏金疑惑議員に、納税を促さない考えはないと国会で答弁したといいます。国民の期待には応えてくれそうにありません。なぜなのでしょうか。

 

「参考文書」

能率・生産性の追求1年凍結 職場健全化へつなげる (第二回労使交渉)

トヨタ春闘、13日に回答 数値に縛られた現場に危機感、生産性目標を〝凍結〟 - 産経ニュース

岸田文雄首相「不記載議員に納税促さず」 参院予算委 - 日本経済新聞