「論語を現代に活かす」 時代を超えて読まれた名著

未来はすべて次なる世代のためにある

見て見ぬふり、沈黙を検証するテレビ局

「メディアの沈黙」、ジャニーズ性加害問題の被害が長期化、拡大した背景にマスメディアの沈黙があったと、再発防止特別チームが指摘しました。

 この問題をなぜ報じなかったのか、TBS 報道特集が検証しています。

「ジャニーズという巨大な帝国」TBS報道特集が「育てたのはテレビ局」と反省 今後も検証や報道続ける覚悟表明:中日スポーツ・東京中日スポーツ

勇気をもって声を上げた被害者の方々には、どんな言葉を尽くしてもおわびのしようもありません。私たちは報道機関として当然持つべき弱い立場の人々に寄り添う思いと想像力を欠いていました。(出所:中日スポーツ東京中日スポーツ

 

 

 検証の甘さを指摘する声もあるようですが、こうした検証結果を自ら報じることは、改善に向け一歩進んだということなのでしょう。さらなる改善を続けて欲しいものです。

 権力を監視し、国民の知る権利に応えてくれる報道機関であることを願うばかりです。

売上至上主義とコンプライアンス違反

 ネスレ日本の元社長の高岡浩三氏が出演、メディアや広告代理店も、ガバナンスよりも広告の売上至上主義を優先するあまり見て見ぬふりをしてきたという味方を示していました。

「違いがわかる男」高岡浩三さん、ジャニーズの暴走止められなかった企業やメディアに注文 番組出演へ:中日スポーツ・東京中日スポーツ

テレビ局の収入の源泉であるテレビ広告費を上げるために、各社熾烈な番組視聴率争いを繰り広げてきました。そのど真ん中に、人気絶頂のジャニーズ事務所タレントがいました。だからこそ、ジャニー喜多川氏の問題を取り上げることは、即、視聴率の低下や広告売上の減少に繋がるという心配から、最高裁判所の判決が出て性加害を認めた後もマスコミは取り上げてこなかった。(出所:中日スポーツ東京中日スポーツ

 効果測定するに過ぎない数字がいつしかKPIとなって目的化し、それを過剰に追うがばかりに、コンプライアンス違反も厭わなくなるということでしょうか。

 欧州は繰り返し人権や環境の問題を犯してはその失敗を繰り返さないようにしてきたといいます。そうした姿勢を学ぶ必要があるといいます。また、高岡氏はビッグモータ不正との同質性も指摘し、ガバナンスの重要性を説いています。

 

 

論語に学ぶ

子 罕(まれ)に利を言うとき、命(めい)と与(とも)に、仁と与にす。(「子罕第九」1)

 孔子は、まれに「利」について言及するが、そのときは、必ず「命」あるいは「仁」と与にしました。

dsupplying.hatenadiary.jp

 お客さまからおカネを頂戴して商売は成り立ちます。お客さまにサービスやモノを提供、奉仕することで対価を得ることができ、それを原資にして私たちが得る収入「利」になります。

 それ故、私たちがなすどんな行為も己が為ではなく、お客さまにとって有用なことでなければならないのです。そして、それがまた社会にとっても役立つもでなければなりません。「命」と「仁」あっての「利」ということなのでしょう。そうであってこそ社会の健全性は保たれ、それを土台として成長することもあるのでしょう。

 これとは逆のケースが増えていそうです。その代償は大きく、社会に悪い影響を及ぼし、今のような世相になっているのかもしれません。ジャニーズ問題はその典型的な例といっていいのかもしれません。

 

 

希望なき未来

 多くのZ世代が未来に希望を感じていないと調査結果がまとまったといいます。「政治に期待が持てない」とか、「少子高齢化が進んでいる」、「自分の資産が安全ではない」「格差社会により分断が進んでいる」、「利己的な人が多い」などが理由だといいます。

Z世代の約7割が日本社会の未来に「希望を感じていない」…理由2位「少子高齢化」を超えた1位は?|まいどなニュース

 今の世相が現れているのでしょうか。若い世代が希望が持てるような社会に近づいていけばいいのでしょう。

テレビの影響力

 実は「テレビ離れ」はそうは進んでいない、1日の視聴時間は5年前と大きく変わっていない。TVS REGZAの調査でそのような結果がまとまったといいます。ただ視聴スタイルには変化はあるそうです。

“テレビ離れ”はウソ? ホント? レグザが実データ公開「5年前と変化なし」 - AV Watch

 今なおテレビが大きな影響力をもっているということでしょうか。

 政治家たちが放送法をたてにして干渉したがるのがわかるような気がします。時の政権を厳しく批判する人たちが突如番組から消えるということが過去何度もありました。

 メディアが本来の役割をきちんと果たすようになれば、世相もまた変わっていき、もう少し未来に希望が持ている社会に近づいていきそうな気もします。

 

「参考文書」

ジャニーズ会見「キーマン隠し」の次は「質問封じ」 透ける事務所の体質【解説委員室から】:時事ドットコム

ジャニーズ性加害とマスメディアの沈黙 被害にどう向き合うのか - NHK クローズアップ現代 全記録