「論語を現代に活かす」 時代を超えて読まれた名著

未来はすべて次なる世代のためにある

衰退する国の乱れた選挙、秩序を壊す人たち

 七夕の首都決戦、東京都知事選が熱を帯びているようです。これからの東京を誰に託することになるのでしょうか。

 その一方で、ポスター掲示板や政見放送を見ていると、まるで無政府状態、秩序の乱れを感じます。

「セクシーでしょ」都知事選の政見放送中にシャツを脱ぎ肌を露出する候補現れる 政策言及はなし - 社会 : 日刊スポーツ

 政治が乱れに乱れてしまったのですから、こうなるのも避けようはなかったのかもしれません。規制する法規がなく、あくまでも候補者の良心・良識に頼ってきたのこれまでの選挙だったといいます。

 

 

論語に学ぶ

之を道(みちび)くに政を以てし、之を斉(ととの)うるに刑を以てすれば、民免(まねか)れて恥無し。之を道くに徳を以てし、之を斉うるに礼を以てすれば、恥有りて且つ格(ただ)し。(「為政第二」3)

  行政を法制のみに依ったり、治安に刑罰のみを用いたりするのでは、民はその法制や刑罰にひっかかりさえしなければ何をしても大丈夫だとして、そのように振舞っても恥ずることがない。しかし、それとは逆に、行政を徳に基づき、治安に「礼」世の規範を第一とすれば、心から不善を恥じて正しくなると、孔子はいいました。

dsupplying.hatenadiary.jp

 政治家が脱法行為を繰り返し、法に触れてはいないと言い訳します。法規制の強化が求められましたが、それを拒み、好き勝手放題です。同じような行為が世にはびこり、選挙の秩序が乱されるのも自然な流れということでしょうか。

 秩序の回復が待たれます。まずは政治家たちが自ら襟を正しくしていくことが求められていそうです。そんな視点で新たなリーダーを選んでみてもいいのかもしれません。

 

 

 政治の乱れは世界においても同様です。長引く戦争や紛争が私たちの生活に大きく影響するようになっています。不平等や格差が蔓延するようになり、未来が見通せ難くなっています。

これからの私たちに必要なのは、未来を見据えた「モラル・リーダーシップ」の実践だ | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

 こんな時だからこそ、テクノロジーやビジネス、政治など、生活のあらゆる面を再構築し改革していかなければならないといいます。

 しかし、ビジネスも毒気に侵され、健全性を保てなくなっています。

「この30年間、新しい技術が日本からほとんど出て来なくなった」と、ソフトバンクグループの孫正義氏がそう嘆いています。

ソフトバンクグループ・孫正義氏「日本経済の底力が弱まっている」「保守的な経営が日本の主流に」歴史的“円安”どう考える?【サンデーモーニング】 | TBS NEWS DIG (1ページ)

「テクニカルには金利などその他いろいろあるが、構造的問題だと思います。この30年間、日本の経済の底力がだいぶ弱まっている」と、歴史的な円安について語り、バルブ崩壊後、保守的な経営が日本の主流になったと指摘しています。

 

 

 そのソフトバンクグループは、出資する米医療AI企業テンパスAIと新会社を8月に設立し、がん患者の遺伝子を解析するなどして医師に対して最適な治療を提案するサービスを日本で展開するそうです。

ソフトバンクG、出資する米AI企業と8月に新会社 がんなど分析 | ロイター

 ビジョンファンドでは大損しましたが、それを反省し、人々に役立つ現実的な実業をまずは日本から始めようということでしょうか。

私たちは人工知能(AI)より人間を優先させ、利己心を捨てて持続可能性を大切にし、脆弱さを増す惑星を共有する「地球市民」としての自覚をもたねばならない。(出所:Forbes)

 こうしたビジネスが日本でも少しずつではありますが、立ち上がり始めるようにも感じます。

 世界も乱れに乱れているようです。こうした動きを加速させることができれば、苦境から抜け出るばかりでなく、世界においても先頭グループに立てるのかもしれません。