「論語を現代に活かす」 時代を超えて読まれた名著

未来はすべて次なる世代のためにある

大惨事のリビア洪水、乱れる国際情勢、危うい日本社会

 リビアで発生した大洪水の犠牲者が1万1千人を超えたといいます。行方不明者が約2万人にもなるそうです。医薬品や食料、テントを被災地に搬送、国際支援が本格化する一方で、リビアは首都トリポリを拠点とする暫定政権と東部トブルクを拠点とする勢力が併存しており、国家が分裂状態で、救助活動を複雑にしているともいいます。

リビア大洪水、救助活動が難航 死者2万人の恐れも | ロイター

 リビアでは「アラブの春」でカダフィ政権が崩壊して以降、群雄割拠の状態になり、インフラ整備に手が回っていない状況になっていたといいます。

 異常気象の脅威をまざまざと感じ、政治的な安定の重要性を改めて思い知らされます。

 

 

 ロシアによるウクライナ侵攻が続き、米中による覇権争いが問題を複雑化させ、国際情勢は不安定性を増しています。北朝鮮の金総書記がロシアを訪問し、軍事的結びつきを強める懸念があるようです。新たな火種になりそうです。

北朝鮮の金総書記、ロシア極東の戦闘機製造工場視察 | ロイター

 日本を取り巻く環境は悪化の一途といってよさそうです。国内に目を転じれば、企業のジャニーズ離れが加速し、熱烈なファンたちは戸惑いを隠せないようです。ビッグモータ不正では、当のビッグモータは経営合理化を進め生き残りに必死のようですが、警察や国が立ち入り調査に入っています。まもなくその不正の実態を暴かれることになるのでしょうか。

 内閣改造で新たに任命された閣僚たちの多くは、過去旧統一教会との関わりをもっていた人たちだといいます。長く続く一党支配による政治の弊害の現れなのでしょうか。社会もまた悪い方へと悪い方へと引きずられているようです。

 

 

論語に学ぶ

篤く信じて学を好み、死を守りて道を善くし、危邦(きほう)には入らず、乱邦(らんぽう)には居(お)らず。天下 道有らば、則ち見(あら)われ、道無くんば則ち隠る。邦に道有りて、貧にして且つ賤(いや)しきは、恥なり。邦に道無くして、富み且つ貴きは、恥なり。(「泰伯第八」13)

 学問を厚く信頼して、好んで学び、おのれの信ずるところを守って正しい道をまっとうして生命を終える。危機に瀕した国には足を踏み入れず、無秩序に陥っている国にはとどまっていない。国家に道義が支配しているときは世の中に出て、国家に道義が存しないときは世の中をのがれて隠遁する。これが君子の取るべき態度である。だから国家に道義が支配しているときに、その善き政治に参画せず、貧乏で賤しい地位にとどまっているのは恥ずかしいことである。道義が地をはらった国家において、その汚れた政治から利益を引き出し、金持ちになり高い地位を占めているのは恥ずかしいことであると意味します。

dsupplying.hatenadiary.jp

 今の日本社会の状況からして、国として道を外していそうです。芸能を含めた経済活動、政治、いずれにおいてもそうみえます。権力者が道を外し、それなのにその権力を利用して、富を得ようとする者が増殖するからますます秩序が乱れるのかもしれません。

 

 

 国がばらまく補助金に群がる企業があるようです。一方で、国が出す補助金を拒まず、受け取りながら、取り込まれることなく、我が道を行く企業もあるのではないでしょう。

EV充電インフラの気鋭ベンチャー2社が「補助金」巡り大論争!財布を握る経産省のジャッジは? | EV充電ゴールドラッシュ | ダイヤモンド・オンライン

 政府と一定の距離を保ち中立の姿勢を貫き、問題を起こす企業とはかかわらない、世の中が乱れているとみるならば、コンプライアンスを徹底して堅実な経営に徹する、驚くような成長はないのかもしれないが、社会が安定するまで無理をしない、そんな質実剛健さが今求められているのかもしれません。

 また、学びを深くし善悪を見分ける目を養い、仲間を集い、集まるみなで社会貢献しようとすれば、そこから共通善が生まれ、それが新たな価値観へとなっていくのかもしれません。ただそれが実現するまでにはもう少し時間を要しそうな気がします。

 

「参考文書」

リビア洪水の死者1万人超える 行方不明者は約2万人 | 共同通信

リビア洪水、決壊ダムは「20年以上保守管理されず」…「ただの大雨と思っていたら大きな爆発音」 : 読売新聞