「論語を現代に活かす」 時代を超えて読まれた名著

未来はすべて次なる世代のためにある

パート女性がひとりで始めた賃上げ交渉、6%の賃上げを認めたABC MART

 靴小売店ABC MARTで働くパート女性が会社から賃下げを求められ、労働組合に入り団体交渉したところ、自身の時給だけではなく、パートら約5000人の基本時給も平均で6%上がったそうです。

ABCマートが5000人時給アップ、パート女性一人の声がきっかけだった「賃上げまでできるんだ」:東京新聞 TOKYO Web

 記事によれば、SNSでの発信などが功を奏し、会社からユニオンに「女性の賃下げを撤回する」と連絡が入ったといいます。しかし、女性は「他の人も撤回しないとおかしい」と納得せず、一人で15分早く仕事を終えるストライキもしたそうです。

 

 

 ただ同僚からの反応はよくなかったといいます。感謝と言われたのは一人だけで、逆に「仕事量が増える」など否定的な意見もあったそうです。

労組に加入した後から同僚らに「距離を取られている」と感じ、声を上げる仲間も最後まで一人だけだった。(出所:東京新聞

 一方、活動したの結果、評価項目が開示されるようになり、倉庫に電気がつくなど店舗の問題も改善したそうです。

「会社を良くするための話し合いを続けたい」、会社と「闘う」のではなく、パートらの声を継続して経営に伝え、対話していきたいと考えるようになったといいます。

 ひとりが上げた声でも、道理に適い、正当な主張を行えば、それは実現されるという典型例なのかもしれません。ただ経営者側に聞く力が求められるのは間違いなそうです。

論語に学ぶ

君子は義以て質と為し、礼以て之を行ない、孫以て之を出だし、信以て之を成す。君子なるかな。(「衛霊公第十五」18)

 君子 教養人は、「義」正しき道を根本とし、「礼」規範に則って実践し、謙遜して発言し、誠意をもって貫き、「信」をもってこれを成すと意味します。

dsupplying.hatenadiary.jp

 過分な要求ではなく、正当な主張をしているのに、それを受け入れないことは道理に適いません。たとえそれが難しいことでも、対話を重ねていけば、互いの理解が深まり、解決への糸口を見出すことができるようになるのでしょう。

 しかし、多くの場合、これに反するようなことをするから、問題解決が長引き、次から次へとトラブルが起きるようになるのではないでしょうか。

 

 

低下する内閣支持率

 内閣支持率がまた下落したそうです。共同通信世論調査では、支持率は34.3%となり、前回調査から6.5ポイント下落し、最低水準となったといいます。不支持率は7.0ポイント増加し48.6%になったそうです。

内閣支持率34%、最低水準 共同通信世論調査 - 日本経済新聞

東京電力福島第1原子力発電所の処理水の海洋放出に関する政府の説明について「不十分だ」との回答が80.3%に達した。マイナンバーカードの問題を巡り、政府が秋までに実施する総点検で「解決しない」との答えは74.7%に上った。(出所:日本経済新聞

「無理が通れば道理が引っ込む」、国民を無視するかのような無理ばかりを通すのだから、人心が離れるのも無理からぬことなのでしょう。

野党の声

「自民に任せていたらまずいよな、ということを多くの国民が意識し始めているのではないか」と 、日本維新の会の吉村共同代表が語り、経済成長や賃上げできない社会の「閉塞感」に触れ、自民党政権に苦言を呈したそうです。

 また、立憲民主党の小沢氏は「自民党が良いと思っている国民は少ない。有権者は政策がどうとか細かいことは言わない。腐敗した自民党長期政権を代えることを求めているだけだ」と述べたといいます。

次期衆院選「政権交代へ最終戦」 立民・小沢一郎衆院議員インタビュー―「55年体制」崩壊30年:時事ドットコム

 だいぶ国民のうっ積が募ってきているのではないでしょうか。首相には国民の期待に応えるよう振舞って欲しいものです。

 

「参考文書」

〝国会議員3割削減〟の衝撃 維新・吉村洋文氏が激白 「身内に甘く…増税路線の岸田政権と違い出す戦術」鈴木哲夫氏(1/2ページ) - zakzak:夕刊フジ公式サイト

危うさはらむ維新の「是々非々」路線 異例の対応も…「これが、これからの野党」:東京新聞 TOKYO Web