「論語を現代に活かす」 時代を超えて読まれた名著

未来はすべて次なる世代のためにある

パリ協定を離脱するアメリカ【その掌を指せり】 Vol.54

 

 或ひと禘(てい)の説を問う。子曰わく、知らざるなり。其の説を知る者の天下に於けるや、其れ諸(これ)を斯(ここ)に示すが如し、と。その掌(たなごころ)を指せり。(「八佾第三」11)

  

(意味)

「ある人が禘の祭りの細かい解釈を質問したことがあった。孔子は「知らんな。それを知っている人が世の人に対して述べるとすれば、ま、こういうふうかな。」とおっしゃって、御自分の掌の指をさされた。」論語 加地伸行

 

 

 「気候危機」が起こりつつある。地球温暖化の影響で気候変動が起こり、世界各地で災害を起こすようになっている。地球温暖化の主要因は無秩序な石油消費ではなかったのか。未だに石油産業を牛耳ろうとするのが石油メジャー。石油メジャーは未だに油田開発に余念がないようだ。

 ロイターは『米石油大手がシリア油田操業も』と伝える。

 米ブラウン大学の政治・国際関係学准教授、ジェフ・コルガン氏は「米国がエクソンモービルなどの米企業を通じて『石油を手中に収める』というのは非倫理的で、違法の可能性もある」と分析。(出所:ロイター) 

 

 過去、石油が私たちの生活をより便利に豊かにしてくれた。そして、石油産業はこの世の春を謳歌した。今、現実を見れば、大量に排出された二酸化炭素で地球環境は果てしなく疲弊しているように見える。にも、関わらず、新たな油田が必要なのであろうか。

 

 

 孔子は、礼法の乱れた禘の祭りを、手のひらを示すことで表そうとしたようだ。 

手のひら関連の言葉は多々ある。

「手のひらをかえす」「手中に収める」「掌握する」「手の内を見せる」 

 「手のひらの中のトランプ」、そんな新語はないのだろうか。アメリカはパリ協定を離脱した。

  

jp.reuters.com

 

f:id:dsupplying:20191110130513j:plain

 

 (参考文献)  

論語 増補版 (講談社学術文庫)

論語 増補版 (講談社学術文庫)