「論語を現代に活かす」 時代を超えて読まれた名著

未来はすべて次なる世代のためにある

【君子は思うこと其の位を出でず】 Vol.360 SNSとどう関わるべきか

 

子曰わく、其の位に在らざれば、其の政を謀(はか)らず、と。曾子(そうし)曰わく、君子は思うこと其の位を出でず、と。(「憲問第十四」26)

 

  (解説)

孔子の教え。「その地位にいるのでなければ、全体運営について口を挟まない」、と。曾子が言った。「教養人は、その考えることは、自分の本務を越えることのないようにしている」と。論語 加地伸行

 

「其の位に在らざれば、其の政(まつりごと)を謀(はか)らず」、「泰伯第八」14 に同じ文章がある。 

dsupplying.hatenadiary.jp

 

 それに続く曾子の言葉は、「易」の艮(ごん)の卦(か)の象辞に「君子以て思うこと其の位を出でず」という言葉に似ていると加地は指摘する。

 

曾子」、姓は曾、名は参。字名は子與。親孝行で有名だという。孔子より46歳年少で門下の年少グループに属したが、孔子の死後やがてその学団の長となって、儒教の正統を伝えた人といわれる。曾子から子思(しし:孔子の孫)へ、さらに孟子へと伝わったといわれる。 

dsupplying.hatenadiary.jp

 

 

 アップル ティムクックCEOがFacebookを批判したという。

クック氏はプライバシーやデータ保護などをテーマにした会合で、一部のアプリは過度に多くの個人情報を収集し「エンゲージメント(投稿への反応)率が高いという理由だけで、陰謀論や暴力的な扇動」を優先していると批判。

アルゴリズムによって虚偽情報や陰謀論の拡散が助長されている今、できる限り多くのデータを収集する狙いであらゆるエンゲージメントを良しとする理論に、もはや目をつぶることはできない」と述べた。 (出所:ロイター)

 

君子は思うこと其の位を出でず

 ロイターは、クック氏が、ワクチンに対する社会の信頼を低下させ、ユーザーに過激派グループへの参加を促すようなソーシャルメディアのあり方も批判したという。それによれば、「こうした姿勢が、分断、信頼失墜、そして暴力という代償を伴わないふりをするのはやめるべきだ」と訴えたという。

 

 SNSのあり方、利用の仕方が問われているのかもしれない。

   

 (参考文献)  

論語 増補版 (講談社学術文庫)

論語 増補版 (講談社学術文庫)

 
論語 (ちくま文庫)

論語 (ちくま文庫)

  • 作者:桑原 武夫
  • 発売日: 1985/12/01
  • メディア: 文庫