「論語を現代に活かす」 時代を超えて読まれた名著

未来はすべて次なる世代のためにある

COP27始まる、気になる日本の存在感、気候変動とエネルギー危機は解決に向かうのか

 

 COP27 第27回国連気候変動枠組み条約締約国会議がエジプトで開幕、 地球温暖化対策が話し合われることになります。ロシアによるウクライナ侵攻が未だ収束せず、エネルギー危機が続く中、地球規模の課題に対し各国が一致したメッセージを打ち出すことができるのかが焦点となるといわれています。

COP27が開幕、議長「気候変動は優先課題」: 日本経済新聞

 ウクライナ侵攻の影響はこの会議にも影響を及ぼすのでしょうか。ウクライナ政府代表団が全体会議で、ロシアが「全面的な戦争を仕掛けている」と非難し、気候変動対策での国際協力を「おとしめている」とロシアを批判したそうです。

 是が非でも議論を前に進め、一致したメッセージで、各国が行動を共にできるようになることを願わずにはいられません。

 

 

 そのウクライナでは冬を前にして、かなり状況が悪化しているようです。ロシアがウクライナのインフラへの攻撃を続け、その影響が深刻化、首都キーウの市長が市民に対して電力や水道の供給が途絶える「最悪の」シナリオに備え、郊外の親戚や友人宅に移れるよう準備を求めたといいます。

ウクライナ・キーウ市長、市民に避難の準備求める: 日本経済新聞

 記事によれば、キーウをはじめ複数の地域で電力供給が制限され、輪番停電が実施されているそうです。信じがたいことです。ロシアの愚行はいつまで続くのでしょうか。

 米国では中間選挙が間近に迫り、下院では共和党が優勢で、上院は民主、共和で拮抗の情勢といいます。トランプ氏の再出馬を噂されているだけに、その動向が気になります。

 一方で、米国の選挙制度への「信頼」が揺らいでいるといいます。2年前の大統領選で不正があったと信じる人たちが存在し、ネバダ州のナイ郡では電子投票からすべて紙の投票用紙に切り替え、票を手作業で数えることにしたといいます。

トランプ敗北を信じない「否定論者」 米中間選挙で影響拡大の予兆 [アメリカ中間選挙2022]:朝日新聞デジタル

 時代を逆戻りするようなことが起きているようです。人々が機械を信用しなくなったことが理由といいます。これではモラルや規範が壊れ、文化は崩壊し、テクノロジーの進歩にも影響しそうです。このようなことを仕掛ける者の影響力が増すことに、ただ危惧を覚えます。

 

 

 政権奪取のために手段を選ばなくなるようでは、民主主義が形骸化するだけではないでしょうか。イデオロギー対立以前の話で、自制のきかない暴君による政治が蔓延り始めていないかと危惧が増します。

 乱れた世界にあって、「範」を示してリーダーシップを取ることが求められているのでしょうが、なかなかそうした指導者はいないようです。日本がその役割をはたして欲しいと願いますが、どうにも首相にはその質がなさそうです。安易に同調して、荒海に飛び出ていくのいいのでしょうけれども、変化する状況に右往左往するようでは目的地に到達することはないのでしょう。

論語に学ぶ

道行なわれず。桴(ふ)に乗りて海に浮かばん。我に従う者は、其れ由(ゆう)なるか、と。子路之を聞きて喜ぶ。

子曰わく、由や、勇を好むこと我に過ぎたり。材を取る所無し、と。(「公冶長第五」7)

 世界のどこを見渡しても非常識なことばかり、「筏(いかだ)に乗って東海にでも行くか。付いてくるのは、由(子路)ぐらいか」と孔子が述べたそうです。子路はこの話を伝え聞き、嬉しがったそうですが、孔子は「由の大胆さは私以上で、荒海に飛び出ていく勇気はあるが、その長く危険な航海に堪えうる辛抱強さのような質はないな」といったといいます。

dsupplying.hatenadiary.jp

 混乱に幾度となく巻き込まれたことを思い出します。好んでのことではなく、混乱している地への赴任を命ぜられ、可及的速やかに問題の収拾を図れとのミッションを与えられたことがありました。

 できることは問題があって途絶えがちだった流れを滞りなく流れるようにするだけでした。それがみなにとって正しいことで、それをひとつずつやっていくしかありません。問題が解決すると、信頼を得ることができました。もし仮に、口先だけだったなら、信頼を得ることもなかったのでしょう。意識はしていませんでしたが、範を示すことができた行動になっていたのかもしれません。

 

 

 赴任直後は、自分の責でもないのになぜにこうまで罵倒されなければならないのかと思うくらいのひどい状況でしたが、問題解決が進めば、いつのまにやら和やかな雰囲気の職場へと変わりました。私心なく行動できたことの結果なのかもしれません。

 仕事と政治では異なるのでしょうが、私心を少し抑制できれば、問題は解決に向かい、好転し始めるのではないでしょうか。COP27をそういう場にして欲しいものです。

 

「参考文書」

COP27 今夜から首脳級会合 気候変動対策 課題に各国一致なるか | NHK | COP

プーチン氏、ウクライナ南部へルソン住民の避難承認 元受刑者の招集可能に - BBCニュース