「論語を現代に活かす」 時代を超えて読まれた名著

未来はすべて次なる世代のためにある

【円安と貿易赤字】新しい資本主義、経済成長と分配は実現するのだろうか

 

 急激な円安はよくないと口先介入したところで、その流れは止まりません。為替介入を示唆する発言があって、ようやく足踏みし始めたようです。小手先の対応で、一時的な効果はあっても、その傾向が長期的な円高に転じさせるほどの力はあるのでしょうか。

 円安の影響を受けて貿易赤字が過去最大になったといいます。赤字は13か月連続で、この先も続く公算が高いそうです。

 そんな中、アイリスオーヤマが中国から国内工場への生産シフトを着々と進めているといいます。

アイリスオーヤマ、中国から国内に生産移して「コスト2割減」…SNSで議論沸騰「経済回復に貢献」「日本は安くなった」 | Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]

 中国大連の工場から埼玉県深谷市の工場に6種類の金型が移管され、生産に向けての準備が進んでいるそうです。

 国内回帰で、約2割のコスト削減が見込めるといいます。この先、園芸や除雪用品などの生産シフトも検討するといいます。

 

 

 長く続けた円安政策の当然の結果なのでしょう。またそれと同時に世界の経済や政治の流れ、時の移ろいには抗えないということでもあるのでしょう。

論語に学ぶ

小子(しょうし)、何ぞ夫(か)の詩を学ぶ莫(な)きか。詩は以て興こす可(べ)く、以て観る可く、以て羣(ぐん)す可く、以て怨む可し。之を邇(ちか)くしては父に事(つか)え、之を遠くしては君に事え、多く鳥獣草木の名を識(し)る、と。

子 伯魚(はくぎょ)に謂(い)いて曰わく、女(なんじ) 周南(しゅうなん)、召南(しょうなん)を為(おさ)めしか。人にして周南、召南を為めざれば、其れ猶(なお)正に牆(しょう)に面して立つがごとし、と。(「陽貨第十七」8)

「お前たちよ、どうしてかの詩を学ばないのか。詩を朗誦すると、感情を高め、世態を観、人々と共生し、政治を批判することができる。また、近くに引きつけては、父に事える道が、遠くに置いては、主君に事える道が分かるし、動植物など万物の名称も数多く知ることとなる」。

 さらに孔子は子の伯魚に「お前は周南、召南の詩を学んだか。もし、人と生まれて周南、召南の詩を学んだことがないとするならば、それは塀に向かって立ち、どうしようもできない状態になっているのと同じ」と言ったといいます。

dsupplying.hatenadiary.jp

 損益分岐点のグラフを眺め思案し、固定費の一部を変動費に変えることができれば、利益が増えそうと考えことがグローバリゼーションに言い訳を与えたのでしょうか。

 断腸の思いはあったのでしょうけれども、深く人々の感情を考慮することはなかったのかもしれません。潮流に乗れば、それが正しいと思えます。しかし、気づけば、壁に向かってたっているようなものになってしまったというところなのでしょう。

 

 

 岸田首相が、足元の円安メリットを生かした国内企業への回帰や供給力強化といった日本の稼ぐ能力を高める取り組みが重要との認識を経済財政諮問会議で示したといいます。

岸田首相、円安生かし稼ぐ能力の強化が必要-国内回帰やインバウンド - Bloomberg

 事実上の円安容認ということなのでしょうか。通り一辺倒の話では説得力がなく、現状維持が関の山です。新しい資本主義、経済を安定的、持続的に成長させ、成長と分配の好循環を実現させるといいます。新しい資本主義という言葉はあるものの、中身は何一つ変わっていません。より良い社会にしていくために、経済のあり様を考え直してもらいたいと感じます。市井の人々の声に耳を傾ければ、答えはその中にあるのではないでしょうか。

 

「参考文書」

令和4年9月14日 経済財政諮問会議 | 総理の一日 | 首相官邸ホームページ

アイリスオーヤマ 約50種類の製品生産を中国から国内へ|NHK 宮城のニュース