「論語を現代に活かす」 時代を超えて読まれた名著

未来はすべて次なる世代のためにある

【知者は人を失わず、亦 言を失わず】Vol.386

 

子曰わく、与(とも)に言う可くして、与に言わざれば、人を失う。与に言う可からずして、之と言えば、言を失う。知者は人を失わず、亦(また)言を失わず。(「衛霊公第十五」8)

 

(解説)

孔子の教え。「その人ともに発言すべきであるのに、それをしないでいると、その人柄が大したことがないということになる。また、賛成すべきでない意見に賛成したりすると、まちがった意見の持ち主ということとなる。賢人は、人柄を失墜しないし、意見も間違わない」。論語 加地伸行

  

 この章は原文にある「失人」の解釈によって意味が異なるという。

 「人」を相手とすれば、立派な人物である相手その人の信頼を得ることができなくなり、相手その人を失うことになる。

 加地は「人」を相手とせずに、自分の「人柄」と解して読む。

 

 「知者は惑わず」という。「知者は学問をしてその目が明らかに冴えているから惑うことがない」と桑原は言う。 

dsupplying.hatenadiary.jp

 

 

 知者は水を楽しみ、仁者は山を楽しむ。知者は動き、仁者は静かなり。知者は楽しみ、仁者は寿(いのち)ながし。

dsupplying.hatenadiary.jp

 

 知者は人を失わず、亦 言を失わず

  そうあってはじめて、知者として「楽しむ」ということがあるということかもしれない。 

 

 「関連文書」

dsupplying.hatenadiary.jp

 

 (参考文献)  

論語 増補版 (講談社学術文庫)

論語 増補版 (講談社学術文庫)

 
論語 (ちくま文庫)

論語 (ちくま文庫)

  • 作者:桑原 武夫
  • 発売日: 1985/12/01
  • メディア: 文庫